人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ワインとムジカとハリネズミ

haricohari.exblog.jp
ブログトップ

サン・トーバンの伝統

ヴージョのあとは74号線を南下。
74号線は一応「国道」なんですが、片側1車線(たまぁ~に2車線)。
いわゆる地方の国道。日本でいう1号線や2号線を想像してはいけません。
ワイン好きにとっては憧れの土地であっても
つまるところド田舎ですもん。

平坦に広がるピュリニー・モンラッシェのブドウ畑を右に見ながら、しばらく進むと
少し南にくだるとジャンクションにぶつかります。
そこで6号線に接続。西に向かって進みます。
向かうはサン・トーバンの村。

サン・トーバンの伝統_e0165180_1647780.jpg



大きなカーブをゆっくり左に曲がりながら
山(というか森)の合間を抜ける。

太陽のコントラストが美しく映える。
峠の山あいを走っている感覚。
サン・トーバンの伝統_e0165180_16475480.jpg



サン・トーバンの伝統_e0165180_16484538.jpg

ドメーヌ・ルー。
1885年創業。サン・トーバンに拠点をもつ歴史ある生産者。
コート・ドールの北はジュヴレ・シャンベルタンから南はメルキュレまで13の村に畑を所有。
今ではネゴシアン業も営む他、南仏でもドメーヌを興すなど事業を拡張しながらも、
家族経営にこだわっているとのことです。

このドメーヌが目指しているのはブドウの繊細な果実味。
とはいえ、結構バニラやアーモンドのブーケが目立っています。

「この白ワインのこの香りは本当にブドウの果実味からくるものか、
それとも新樽での熟成からくるものか」という質問にムグムグ~っとさせてしまいました。
ちょっと意地悪やった??

サン・トーバンの伝統_e0165180_16493464.jpg

ひとつのワインを数種のラベルに貼り分けてリリースする。

このことは「モンドヴィーノ」では批判的に描かれていたけど、
ドメーヌを存続させること、それによって働く人たちの生活を守ること、
そして伝統を継承させることが、それによって出来るのであれば、
私はそれもありかなぁって思うのです。

自分自身は1本を飲み干そうとは思わないけど、
新樽を使って、バニラやナッツの香りを醸成させることも
今の風潮に合わせてやっているのだとすると、
それもありかなぁと思ってしまう。

だって、経営に行き詰って、跡継ぎに継承出来るものがなくなってしまったら?

伝統を忘れず、ブルゴーニュの生産者としてのプライドを捨てないのであれば。
この辺のバランス感は相当難しいと思うんだけど...

サン・トーバンの伝統_e0165180_16523716.jpg

これは現当主のお父さんとお母さん。
ほっこりしてますなぁ~



それにしても、サン・トーバンの村の佇まいは美しい!
サン・トーバンの伝統_e0165180_1651558.jpg

サン・トーバンの伝統_e0165180_1654628.jpg

by necotee-ra | 2012-08-26 16:58 | ワイン